パソコン高速化・総合メンテナンスソフト |
|
|

パソコン高速化・総合メンテナンスソフト - 「Advanced SystemCare」
パソコンデータのクリーンアップ・デフラグ・不要レジストリの削除等、パソコン動作の高速化を行ってくれるソフトです。 海外(アメリカ)のソフトですが、日本語版も用意されています。無料版(Free)と有料版(Pro)2種類あります。
機能の詳細ですが、下記ダウンロードサイトの「Keyの利点」を読んでいただければ一目瞭然ですが、パソコン最適化・高速化を実行するのに、面倒な操作は全く必要なく、1クリックボタンを押せば全ての作業をまとめて行ってくれるという優れものです。 (デフラグ・レジストリの再構築・システムクリーンアップ・スパイウィルスの検出等、単体で作動するソフトは色々ありますが、このソフトは全ての機能を備えています。)
「Advanced SystemCare」
※英語表記のままであれば、右上の「言語を選択」で日本語を選択して下さい。 ※自動翻訳なのか一部日本語の表現におかしいところがありますがメーカー・サイト自体には問題ありません。十分信頼できるメーカーです。
ちなみに私はFreeよりも更に高い機能を持つPro版を使用していますが、1年間ライセンス29.95アメリカドルなので、日本円にすれば現在のレートで2700円前後とけっして高価なものではありません。
最初は無料版(Free)を試してみて、気に入れば有料版(Pro)に切り替える...というのも良いのではないかと思います。
Advanced SystemCare
[無料ビジネス素材][無料ウェブ用素材] [無料イラスト塗り絵][無料PCデスクトップ用壁紙] [無料ブックカバー文庫・新書用]
-----------------------------------------
T-KONI`s Free Web Material Free of chage images and pictures Illustration and character by T-KONI 海外版フリーイラスト・カット・素材集 - A1・A2・A3・A4・A5 【T-KONIオリジナル・イラスト・キャラクター・プリントグッズショップ】 Wordpress No.1・2・3・4・5・6・7・8
| |
|
Jun.18(Fri)09:51 | Trackback(0) | Comment(0) | フリー(無料)ソフト | Admin
|
CrystalDiskInfo - パソコン・ディスクの健康状態チェック |
|
|

CrystalDiskInfo - パソコン・ディスクの健康状態チェック
パソコン・ハードディスクが正常に動いているか? また、故障時期に近付いていないか...等を教えてくれるフリーソフトです。 ハードディスクの型番・容量、ファームウェア、シリアルナンバー、バッファサイズ、電源投入回数、使用時間、温度、エラー履歴などの情報を一覧で確認できます。
パソコンの動作が何となくおかしいと感じるときは、これでチェックするといいでしょう。 健康状態の表示が「正常」の場合は安心ですが、それ以外の表示になれば、直ちにデータのバックアップをとり、修理やメンテナンスを行う必要があります。
突然ハードディスクが壊れてデータが消えてしまった!! という悲惨な状況は、これを使用することで防ぐことが出来ます。
パソコン電源ONの際にソフトが作動するようにしておくと、正常か異常かのチェックが確実にできるので、より安心だと思います。
ダウンロードはコチラから(無料です) 「CrystalDiskInfo」
[無料ビジネス素材][無料ウェブ用素材] [無料イラスト塗り絵][無料PCデスクトップ用壁紙] [無料ブックカバー文庫・新書用]
-----------------------------------------
 Free of chage images and pictures Illustration and character by T-KONI 海外版フリーイラスト・カット・素材集 - A1・A2・A3・A4・A5 【T-KONIオリジナル・イラスト・キャラクター・プリントグッズショップ】 Wordpress No.1・2・3・4・5・6・7・8
| |
|
Oct.22(Thu)00:12 | Trackback(0) | Comment(0) | フリー(無料)ソフト | Admin
|
フリーグラフィックソフト「GIMP」 |
|
|

PhotoshopやPaintshopのような機能を持つ高性能グラフィック・ペイントツール。もちろん無料で使えます。 機能としてはPhotoshopと同じく、ブラシツールや流し込みツールなどによる彩色・テキスト入力・画像切抜き・画像の拡大縮小・グラデーション処理等々、市販されているグラフィック・ペイントソフトとほぼ同等の機能を備えています。
私の場合、MacでPhotoshopを使っているのですが、予算的にWindows版まで買うのは苦しいので、この「GIMP」を使っている訳ですが、使い方もそれ程違和感は無く、大変重宝しています。 写真やイラストのデジタル加工をしたいが、高価なグラフィックソフトを買うのもチョット考えてしまう...という方には一度使って頂きたいソフトです。 英語版と日本語版がありますが、普段からグラフィックソフトを使い慣れている方であれば、英語版でも簡単に使えます。
ダウンロードはコチラから → 「GIMPのダウンロード(英語版)」 「GIMPのダウンロード(日本語版)」
[その他の無料ビジネス素材][その他の無料ウェブ用素材] [無料イラスト塗り絵][無料PCデスクトップ用壁紙] [無料ブックカバー文庫・新書用]
-----------------------------------------
 Illustration and character by T-KONI 海外版フリーイラスト・カット・素材集 - A1・A2・A3・A4・A5 【T-KONIオリジナル・イラスト・キャラクター・プリントグッズショップ】 Wordpress No.1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11
| |
|
Apr.18(Sat)09:14 | Trackback(0) | Comment(0) | フリー(無料)ソフト | Admin
|
KINGSOFTセキュリティ |
|
|

激安オフィスソフトの「KINGSOFT」が無料提供しているセキュリティソフト。 セキュリティソフトの評価サイト等を見ると、無料にしては性能が高いとの事。インストールし実際に使ってみたところ、安かろう悪かろうという粗悪なものでは無く、きちんとセキュリティソフトとしての機能を果たしています。 ただ「無料にしては...」というところがミソで、一般的に評価の高い「カスペルスキー」「ノートン」「イーセットスマート」等に比べると、新ウィルスへの対応が遅い、パソコン動作が重くなるなど色々劣る面があります。
普段から怪しいサイトは見ない・メールもプロバイダー側でセキュリティを設けているといった、元々、脅威にさらされにくい環境でパソコンを使っている方にはこのソフトで十分かも知れません。 何台もパソコンがあって、全てのパソコンにセキュリティソフトをインストールするには費用が掛かりすぎるといった場合に、補助的に使ってみてはどうでしょうか。
ダウンロードはコチラのページ 「KINGSOFT セキュリティ」
ただし、より完全なセキュリティを求めるのであれば、やはり有料の製品を購入し使用することをおすすめします。 ※参照 セキュリティソフト比較サイト
[その他の無料ビジネス素材][その他の無料ウェブ用素材] [無料イラスト塗り絵][無料PCデスクトップ用壁紙] [無料ブックカバー文庫・新書用]
-----------------------------------------
 Illustration and character by T-KONI 海外版フリーイラスト・カット・素材集 - A1・A2・A3・A4・A5 【T-KONIオリジナル・イラスト・キャラクター・プリントグッズショップ】 Wordpress No.1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11
| |
|
Apr.12(Sun)21:16 | Trackback(0) | Comment(0) | フリー(無料)ソフト | Admin
|
パスワード管理ツール「ID Manager」 |
|
| 「ID Manager」
ID・パスワード管理用ソフト(無料)です。
インターネットを使用していると、色々な状況でID&パスワード登録をしないといけませんが、これを管理しようとすると非常に大変です。 (特にネットバンクやネット証券、クレジット関係のサイトにログインする際のID&パスワードは、それぞれ違うものにしている方が多いのではないでしょうか) いっそのこと全部同じID&パスワードにしてしまえば簡単なようですが、これはセキュリティー上非常に危険ということで、ネットを使っている方のほとんどは苦労されていると思います。 このID&パスワードの管理を1つのソフト上で簡単に管理できるようにしたものが「ID Manager」です。 ID・パスワードの入力支援機能、パスワード自動生成機能など、パスワード管理を簡単に行えるような機能を備えています 非常に便利で、パソコン内だけでなくUSBメモリにも管理データを保管しておくと、安全な状態でそのまま持ち歩くこともできるのでビジネスマンには嬉しいソフトかも知れません。 (USBメモリに保存しておいて、必要時メモリからID情報を取り出すという形にした方が更に安全性は増すと思う) お薦め無料ソフトです。
ダウンロードはこちら → 「ID Manager」
[無料ウェブ用素材][キャラクター・ファイル] [無料イラスト塗り絵][無料PCデスクトップ用壁紙] [無料ブックカバー文庫・新書用]
------------------------------------
| |
|
Aug.10(Fri)09:03 | Trackback(0) | Comment(0) | フリー(無料)ソフト | Admin
|
スパイウェア除去ソフト「Spybot - Search & Destroy」 |
|
| 「Spybot - Search & Destroy」 パソコンの中に忍び込んだスパイ・ウェア(スパイ・ウィルス)を発見して除去するソフトです。
<スパイ・ウェア> ユーザーの同意を得ない状態で、広告の表示や個人情報の収集・コンピュータ構成の変更などの特定の動作を実行するソフトウェアのことです。すべてのスパイウェアが悪質なものであるとは限りませんが、中にはコンピュータに変更を加えて、操作の邪魔になったり、処理速度の低下または異常終了の原因になったりするものがあります。
「最近やけにコンピュータの動作速度が遅くなった」とか「終了設定にしていないのに突然コンピュータがダウンした」等の異常動作が繰り返し発生する場合、このスパイウェアに感染している可能性があります。
紹介する「Spybot - Search & Destroy」はコンピュータ内に入り込んだスパイウェアを検索・除去してくれるフリーソフトです。 私も実際に使ってみたところ、ウィルス対策としてかなり高価なセキュリティーソフトを使っているので安心していたのですが、約30個のスパイウィルスが見つかりました。 一口にスパイウェアと言っても危険性がほとんど無いものも多くあるようで、セキュリティーソフトも感知しない場合もあるとの事。従って忍び込んでいたスパイウェアもほとんどはそういう類のものだったと思いますが、結果としてはかなりショックな数字です。
「Spybot - Search & Destroy」の機能としては 1.既に侵入してしまったスパイウェアの検索・削除 2.ブラウザのセキュリティを強化する保護機能 3.スパイウェアの強制ダウンロードを検出 4.ワームやトロイの木馬に対応 5.検査結果を詳しく表示(Cookieやレジストリなど) があります。
既存のセキュリティーソフトとともに併用して利用すれば、コンピュータ環境の安全性が更に向上すると思います。 お薦めのフリーソフトです。
ダウンロードはこちら → 「Spybot - Search & Destroy」
※ちなみに同じような機能のフリーソフトとしてマイクロソフトが無償提供している「windowsdefender」というものもあるので、こちらも試してみては如何でしょうか。
[無料ウェブ用素材][キャラクター・ファイル] [無料イラスト塗り絵][無料PCデスクトップ用壁紙] [無料ブックカバー文庫・新書用]
| |
|
Jul.29(Sun)00:23 | Trackback(0) | Comment(0) | フリー(無料)ソフト | Admin
|
デフラグ実行ソフト【すっきりデフラグ】 |
|
| デフラグ実行ソフト【すっきりデフラグ】
デフラグというのはWindows・PCの管理ツールの一つです。パソコンを長い間使っていると色々なデータがハードディスクの中で散らばった状態で保存され、それがパソコン起動時や作動時に障害となり動作が遅くなってしまいます。 そのデータが散らばった状態をまとめるのがデフラグで、もともとWin・OSの中に組み込まれています。 ※ちなみにパソコン付属のデフラグを使う場合は下記の手順で実行 <スタート(ツールバー)→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→ディスクデフラグ> (デフラグに関しての詳しい記述は「IT用語辞典 e-Words 参照」
今回紹介する「すっきりデフラグ」はその機能を更に高めたもので、パソコン付属のデフラグで処理し切れなかったハードディスク内のデータの整理をキッチリと行ってくれます。 処理に掛かる時間も比較的短時間で済みますし、実行した際に自動的に他のアプリケーションを終了させて、Windows再起動後の理想的な環境でデフラグを行うことから余計な手間も掛かりません。 無料とは言え非常に高機能なので、是非使ってほしいソフトです。
ダウンロードはこちらから → 「すっきりデフラグ」
[無料ウェブ用素材][キャラクター・ファイル] [無料イラスト塗り絵][無料PCデスクトップ用壁紙] [無料ブックカバー文庫・新書用]
------------------------------------
| |
|
Jul.25(Wed)10:16 | Trackback(0) | Comment(0) | フリー(無料)ソフト | Admin
|
ディスククリーンアップソフト 【CCleaner】 |
|
| ディスククリーンアップソフト 【CCleaner】
無料で使えるソフト(フリーソフト)の紹介です。 Windows PCのハードディスク内に残った不要なデータを全部消去してくれるフリー・ソフトです。 パソコンを長く使っていると、起動や動作速度がだんだん遅くなってきます。。 この原因の一つとして、ハードディスク内に消去できない不要ファイル・データが溜まってしまい、その影響でパソコン動作を重くしてしまうということがあります。 解決方法としては、Windows PCの機能として最初から付いている「ディスククリーンアップ(すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→ディスククリーンアップ)」を使って不要ファイルを除去すればいいのですが、残念ながら全ての不要ファイルを消してしまうことはできません。そこで使ってほしいのが、紹介する「CCleaner」で「ディスククリーンアップ」の機能を更に強力にしたソフトです。
主な機能として 1.レジストリの不具合修正 2.リンク先がないショートカットの削除 3.アンインストールの情報の削除 4.インターネットキャッシュの削除 5.インターネットヒストリーの削除 6.インターネットクッキーの削除 7.ごみ箱、一時ファイル、ログファイルの削除 8.最近開いたURLやファイル履歴の削除 9.レジストリのバックアップ 等があり、不要ファイルの除去他、ほぼ確実に行ってくれます。
最近、やけにパソコン動作が重くなってきたという方はダウンロードして是非試してみて下さい。お薦めのフリーソフトです。 <ダウンロードはココをクリック→CCleaner>
[無料ウェブ用素材][キャラクター・ファイル] [無料イラスト塗り絵][無料PCデスクトップ用壁紙] [無料ブックカバー文庫・新書用]
------------------------------------
| |
|
Jul.16(Mon)13:35 | Trackback(0) | Comment(0) | フリー(無料)ソフト | Admin
|